十勝川サーモン観察ツアー
秋の風物詩を間近で眺める

秋、鮭を観察しながら生命のきらめきを感じませんか?
朝食やお弁当で食べることも多い“鮭”。おすし屋さんに行ったらサーモンを食べるという人も多いかもしれません。
北海道民にとってはことさら馴染み深い魚で、自分でイクラを浸けている家庭もけっこうあります。
そんな鮭ですが、秋になると十勝川の下流域には多くの鮭が遡上してきます。 その区間での川下りは、鮭の背びれやジャンプする姿を見ることができます。
運がよければ、採卵のための捕獲するところも見ることができます。
一言で鮭と言っても、“サケ”・“マス”とそれぞれ呼ばれ、さらにそれぞれ細かく名前があり・・・といった具合にけっこう奥が深いんです。
単に川下りするだけではなく、鮭を観察しながら、自然界について少しだけ物知りになってみませんか?
下る区間はゆっくりとしています。3歳から参加可能なので小さいお子様がいてもご家族で参加いただけます。
※今シーズンは不漁により魚影があまり濃くありません。
詳細情報
料 金 | お1人6,000円(大人・子ども一律料金です) ※税込み料金です。当日、現金にてお支払いをお願いします。 |
---|---|
開催期間 | 9月12日~10月31日 ※状況によって開催期間が変更となる場合があります。 |
開催時間 | 午前9:30~12:00 |
所要時間 | 約2時間半 |
年 齢 | 3歳以上 |
催行人数 | 2名様以上 |
集合場所 | 十勝ネイチャーセンター(下記マップもご覧下さい)。 |
予 約 | 予約制です。前日14時までにご予約をお願いします。 |
服 装 | 多少汚れてもよい動きやすい服装。濡れてもよい靴かサンダル。 |
その他 | 妊娠中の方はご参加をお断りしております。 警戒水位を超える増水時や落雷などの悪天候時は中止となります。 |
懸命に生きる命のともし火を感じましょう


